2022年2月18日金曜日

一年振りに、上野原ワンド〜⭐️

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ
にほんブログ村

 


浚渫船が、稼働していました。

濁りが入るポイントで、大物が釣れるチャンス⁉︎
しかし、浚渫船に近過ぎると〜荒波で〜
釣りにならぬ事も有りましたがー*

昨年は、山梨県下共通遊漁年券を買えず〜
一年間、お休みして居た上野原ワンド。

今年は年券購入が出来たので、
(21000円)
一年振りの様子見で、
濁りよりも〜車から近く足場の良い、
体育館下の駐車場階段ポイントへ、入って見ました。

11尺を出しても22尺を出しても、
棚が一本半から2本程で、
浚渫船が、掘った割には浅い?
遠浅が、続く感じでした。
(手前の方が深い所も)

駐車場から湖面に向かい、
右へ一つ目の階段、
一番左端に入ったのですが、
一番右端の前方で、モジリが多く見られました。

水位が減って居たので、
同じ様な水位で、
同じ様な時期に釣れた時の、ポイント〜

「釣行記FV」
第一話のリベンジ番外編ポイントも、
2016年2月7〜9日
(6年も前になるんですね)

気になりました。


今回の様子見釣行は〜、
モジリは見られましたが、
ニゴイとジャミ、のみでした。


浚渫船が掘った手前まで、立ち込めました。


ここは、夜釣りが夏の風物詩。
真冬の夜釣りも、、、修行には?モッテコ〜イ!
(当たりが無ければ、お地蔵様になれます。)

11尺の竿で、
流れに沿った左向きにして、
流れが弱い時には、
バランスで出来る時もありましたが、
中通しでないと、止まらぬ事も。



コロナに付き、外食自粛で〜

コロナの前から?
いつも、自前レストラン〜
この日は、赤ワインステーキランチ。

前回の牧草牛が柔らかで美味しく、
今回も、牧草牛❣️

晴れていても外は寒いので、
ベント開放!室内で焼きました〜♬


釣りよりも、

天気も良くて〜
久し振りの上野原でのんびり〜
ギターを弾いたり、本を読んだり〜
お昼寝したり〜
(だから、釣れないのよ〜?)

へら釣りの方々も来られたので、
食事しながら、
釣れ具合を、見る事も出来ました。
(上記写真のフロントガラス前方)


河口湖より、8° 高いですが、
バケツに氷、張ります。

テントで暖房入り〜で無ければ、
夜は、耐えられません。




2022年2月17日木曜日

山梨県下共通遊漁証購入〜⭐️河口湖〜*〜凍って居ました。

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ
にほんブログ村



予約して居た釣具屋さんより連絡が有り、
コロナも積雪も大丈夫!との事で、
県下共通年券、購入に出掛けました。

一昨年も購入しましたが、
コロナで、ほぼ使えず。

昨年は、
緊急事態宣言が解けたので、
購入しようとした所、売り切れという事で〜
(緊急事態宣言中に、販売して居たのですね。)

今年は売り切れる前に予約して〜、懲りずに購入しました。
(1年間で、21000円。)




西湖落としポイント。

主要道路は除雪して有りましたが、
駐車場へは降りられず、
釣りは、断念。


凍ってる〜


最低気温、マイナス11°〜。

何年か前になりますが、
1月の西湖落としポイントで、
釣りが出来ていた記憶がありますが、
今年は、冷え込み厳しいのかな?







 

2022年2月12日土曜日

⭐️手作りハンガーラックのブラッシュアップ‼️機能追加しました。

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ
にほんブログ村


木製のミニラティスで、四連の棚を製作。

丸棒とヒートンネジと脚ゴム以外、全て100均製品〜⭐️


部品の数で、おおよその材料費が分かりますね。
(数えて見る人、いるかな⁉️)


水平器も、100均製品に変えました。
(高価な白い水平器から、安くて軽い黒の水平器へ。)
前回の投稿で紹介した、出来上がり写真。


ラティス棚を、ステイン塗料で補強。
(ステインは、リフォーム時に残った塗料。)

屏風の様に連なって、一つに纏まる様に製作。


荷物の置ける棚が、追加されました。
(安定性もアップ‼️)
 
ランタンも、100均。

強力マグネットで🧲、取り外しもワンタッチ❗️




丸棒脚はヌンチャクの様に連なり、
2つの部品に分かれ、
吊り下げ部分の太い丸棒と合わせて、
3つの部品で、纏まります。


ミシンを覚えたので、袋も製作。

ラティス棚の袋も、100均。
(座布団カバー)

脚の部分は90cm有るので、
手芸専門店で、生地を購入しました。



袋も出来上がり、完成❗️しました。













 

2022年2月8日火曜日

2月に⭐️巨ベラ実績が有る、千葉に〜⭐️

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ
にほんブログ村


到着日、
二刀流の竿で、夜釣りを頑張って居られる釣り人発見。


MVを掛けながら、
ウキも眺めつつの、夕食。

n
一人前の?お刺身。

この日は釣りせず、
〜身体が温まる、お湯割り〜


以前釣った事のある、
もっと深い棚のポイントにするか悩みましたが、
このポイントで40cmオーバーのモジリを見たので、
試して、見る事にしました。


超浅い棚なので〜夕刻狙いと思い、
お昼寝をして戻って見ると、
〜対岸に釣り人が〜
、、さんですよねーと、対岸からお声掛け頂き、
何年か前に、新川でご一緒させて戴いたとの事でした。

この方、
夜の9時ごろまでに、
10枚近く竿を絞られて、
お帰りの際もお声掛け頂き、帰って行かれました。

こちらは、小鮒が一枚で終了〜
(モジッタさかなは〜もっと大きかったのにな

遅い夕食に、なりました。






 

2022年2月6日日曜日

⭐️キャンプ道具☆手作りハンガーラック⭐️

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ
にほんブログ村



ランタンやキャンプ道具等、
地べたに置かずに、
掛けて置ける、道具です。




買った方が、早くて安い〜?
かも知れませんが、

自分で作った物を、
使う楽しみで、製作して見ました。

(袋も〜、製作予定です。)


穴を開けて差し込むだけ、
シンプルな作りが、お気に入り。

市販の物は、
分解式で〜脚自体を、
組み立てるものが、多い様です。


脚の長さは、
釣り台製作のアイデアを応用して、微調整可能にしました。


虫・カビ防止と補強の為に、
焼を入れて、ステインで仕上げました。

水平が保てる様に、強力マグネットで〜水平器🧲(着脱可能。)



 

2022年2月1日火曜日

窓枠に嵌め込み式⭐️桐の食器棚製作⭐️と、イワタニ購入。

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ
にほんブログ村



窓からの明かりを殺さぬ様に、
リフォーム時に出た端材も利用して、
諭吉さん、1枚以内の材料費で製作しました。
(桐なので、とても軽く仕上がりました。)


地震が起きた時に物が落ちにくい様、
プラダンクリアで細工。
(端材でなければ、諭吉さん1枚以内は不可でした。)

ボルト3点留めにて、
揺れに強く、取り外しての掃除も可能にしました。




今日は良い天気〜🌞

家事をしながらですが、
昨日からの製作で、
本日、
夕飯の買い出しがてら、
足りない材料を購入して、完成しました。


そして、
カセットガスヒータ〜
今の時期、必要不可欠です〜。

何種類か使い分けて来ましたが、
この型が、コンパクトで使用頻度が高い品でした。

 
左が、新たに購入した2021年製。
右が〜不具合を起した、2017年製。

ビデオカメラに続き、
故障か〜

上記のURL、
釣行記FVで公開中の映像の中で、
カセットガスヒーターの燃焼異常が〜

その後、
着火しなくなり、、、

同じイワタニカセットガスヒーターですが、
新しい型を、購入しました。


5年ほどで壊れた感じですが、
修理に詳しい人なら、直せるものでしょうかね?
10年は、壊れないで〜いて欲しいものです。