2024年6月13日木曜日

北軽井沢〜避暑地の⭐️リフォーム〜⭐️

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ
にほんブログ村

 



トイレ🚽丸ごと〜ウォシュレット便器に交換〜

昨年〜床も壁も剥がし〜断熱仕様に作り替えて、
いざ便器を取り付け様とした所、
最近の便器は大きくなって居た様で〜😱

前面の壁が近すぎる配置になり、、、
作った前面の壁を〜ブチ抜いた所まで〜で、終了していました。



今年〜前面が少し広くなる様〜新たに、壁を作り直しました。

トイレの照明も〜💡節電対策で、人感センサーライトにしました〜⭐️
玄関入って〜入り口の照明〜台所まで、
自動で〜灯りを灯してくれるので〜
エコ便利?



昨年〜既に届いていた、ウォシュレットトイレ一式。



壁を少し〜張り出す事になるので、
こちらの壁面を先に作らねばならず〜
断熱処理をしてからコンパネを切り出し張り付け、
センサー感知で作動する台所灯と、
換気扇等を取り付けました。




昨年〜風呂場と脱衣所は完成して〜洗濯機も導入して居たので、
朝から洗濯〜お昼頃には、乾きましたー*



露天風呂❓を沸かし〜ビール🍻とオツマミで〜
独りの〜夕暮れ時を、堪能させていただきました〜⭐️

湯沸かし器が導入されるまでは、
キャンピングカーのボイラーで沸かしたり、
電源が設置されてからは〜
電熱器で沸かしたりしていましたが、
電熱器で沸かすと、
電気代が〜1ヶ月で、
一万円⁉️〜以上の金額でびっくり〜😵
灯油の湯沸器は1ヶ月使っても、
千円も掛からずに〜お湯の出も良く〜💦
ガスの様に〜月額料金も無いので、
灯油の湯沸器を導入して〜正解でした‼️


リフォーム作業は、
床や天井〜まだまだ終わりませんが、、、

榛名湖から40キロ程の場所なので、
トイレの設置が完了して〜
榛名湖の状況が良さそうなら〜

🎣 釣行に〜出掛けるかも?


約9cm前面を広げましたー*


取り急ぎ〜ウォシュレットトイレの設置は完了❗️

後はドア〜🚪と、
(塗り直すか?作り直すか?買い替えるか?)
ドア上に明かり取りの窓壁を取り付け、
配管を固定する金具の取り付けで、完了です〜⭐️

トイレ🚽の設置は半日掛かりませんでしたが、
取り付ける前に〜済ませなければならない、
壁や〜増えた床の補修に時間が掛かりました〜😱

部品や材料が足りないので〜*
本日は、大型ホームセンターへ買い出しです。



本日13日の夜明け、
キャンピングカーの車窓から〜🌞



0 件のコメント:

コメントを投稿