2016年4月23日土曜日

50cmオーバーが釣れた時の、釣果の理由として感じたこと。


 http://www7b.biglobe.ne.jp/~sadajun/
映像で観る釣行記FVへは、
上記のsadajun総合リンクページからお越しください。
2016年も4月に入り、新たなる旅立ちの季節になりました。
小学一年生になる子供達は、
新しいランドセルと共に、新しいお友達と出会います。
素敵な門出となります様に!


3月の前半2回の釣り行き中
50.4cmと46.5cmと45.2cm
45cmを超えるへらぶなに出会えた理由を検証して見ると、
①ポイント下のヘドロと根掛りが無くなるまで床掃除をした事。
②ブラックの素材を利用して製作したゴミ避けオダの成果。
では無いかと、
繰り返しその時の流れを振り返りつつ、
ビデオ編集をしていて感じました。

特に、今回成果を上げた理由は、
ブラックのゴミ避けです。
①科学的にも黒は日差しを吸収して暖まる効果が高く、
浅い棚で水温を上げる効果。
②日陰を作り魚に安心感を与える効果。
③更に流れ来るゴミを避ける効果があった事。
④ゴミを避けつつ道糸をしっかり馴染ませてから、
ピンポイントで餌を陰に落とし込む釣法が出来る事。

仕様としても利点が多く、
①軽くて持ち運びに便利。
②折りたたむ事も可能なので小さくなり収納面でも有利。
③製作の時の施工により水に浮かせる事が出来る事。
④釣り場にある竹などを切って、
使った後に放置されて仕舞う様な事が無く、
エコロジー的にも優れる。

他の人達と違った事はこの「エコ楽ゴミ避け」を
使用したか、し無いかだけでしたし、
ビデオを御覧頂ければ明白ですが、
ヘラブナ達の楽園の様に魚が集まりました。
ここでの注意点は、
ハタキに突入する前が良かったと言う点です。
魚が叩きだしたり集まり過ぎると、
どの当たりを獲れば良いのか?分からなくなって仕舞い、
スレが多くなってしまったからです。

今回は長崎キャンプ場奥にある河津桜ポイント付近にて、
橋桁跡右脇ポイントと、突端ポイント、突端左脇ポイントの
3箇所に入りましたが叩きが収まって、
他の方達に当たりや触りが無い場合でも、
エコ楽ゴミ避けを利用すると触りや当たりが出て、
ヘラブナでなくても、釣れた魚は口を使ってくれた事。
などからしてもエコ楽ゴミ避けに、
効果が有ったと考えられます。

今回の状況は、
3月7日に大雨が降り水位が増水。
(水陸両用テント釣り台でなければ水没する程、増水しました。)
午後3時頃には雨も上がりましたが喰ったのは巨鯉でした。
3月8日の朝は温かく、
水位も護岸検知ブロック4個残しまで上げて居り、
(今まで見た中で最低水位は9個目が見える所でした)
水も大量に入れ替わった様でした。
50.4cmが釣れたのは8日の8:25分頃で、
その後10時過ぎから突端ポイントの葦に突っ掛け始め、
11時半のチャイムが鳴る頃にはヘラブナの楽園状態で、
ハタキは9日のお昼まで続き、
午後から冷え込みハタキは収束して仕舞いました。
水位も8個目残しまで下がって仕舞い、
もう駄目かと思っていると、
それまでスレ当たりだったものが、
雨が降り出して来てから、
左隣に入った佐々木さんに40cm程のヘラが喰って来て、
2:30頃私に45.2cmが喰って来ました。
お互いに喰っている事を現認出来たので、
「この雨が食い気をもたらしたのではないか」と話し合いました。
こうして見てみると、
食いの立つチャンスは短く、
叩きの前後に何らかの条件が変わった時、
一瞬チャンスがある様でした。
それから約10日ほどの後、
20日の9:50分頃46.5cmが喰いましたが、
この時は突端ポイントで、
矢張りエコ楽ゴミ避けを使用していました。
この時も雨の後で、叩く前でした。
この後、又叩きが始まり、
収束気味の22日朝8:25分頃43.4cmが喰いました。
同じ様な状況が2度に渡り続いたので、
狙い目は、
雨が降ったら出掛けて、
2日以内にチャンスは訪ずれると言う感じでしょうか。

今回の状況から考えると床掃除をした事と、
ブラックの素材で製作した(エコ楽ゴミ避け)の
お陰である事は間違い無さそうですので、

この喜びを独り占めせずに分かち合いたいという思いから、
この道具を欲しいと言う方に安心してお譲りできる様、
ミンネと言う場所へ登録しました。
sadajun総合リンクページより、
「巨ベラ狙いクリエイター☆SADAJUN'S GALLERY」
をクリックして御覧下さい。

宣伝の様になってしまいましたが、
巨ベラ狙いの為に考案、製作したもので釣果が出ましたので、
この装置の効能と喜びを分かち合う事が出来たならば幸いです。

集まった魚をどの様にして釣り上げるのかは、貴方次第ですが、
購入して頂いた方からの、
使って頂いて釣果が出たと言う御報告も楽しみです!



今年と去年の違い。

毎年、乗っ込み時期はこの河津桜ポイントで過ごす事が多く、
このポイントに連泊していて気づいた事をお話しさせて頂くと、

毎年よく釣れるのは駐車場中央付近下、
葦の始まりポイントで、
車中泊にて1ヶ月間1箇所同じ穴を、
お弁当屋さんに配達をして貰いながら、
狙い続ける強者が居られる程のポイント。
その様に熱意を持たれて1箇所の穴を狙い続けられる、
集中力には感心して仕舞います。
(その方は去年50cmオーバーを釣り上げられました)
その様なポイントですので、
こちらの状況も聞きながら過ごしていたのですが、
今年は何故か余り釣れてい無い様子で、
魚の気配も河津桜ポイントより少なく、
おかしいなぁと思っていると、
河津桜ポイントより奥(橋の向こう側)にある、
何年も塞いでいたテトラが取り払われた。
と言う話を聞き、
詳しい状況は確認出来ませんでしたが、
いつもと違う状況になった事もあって、
今年は河津桜ポイントの方に、
魚が群れて入って来たのではないかと想像しました。
橋桁の奥からモジリつつ入ってくるヘラブナは、
大型のへらぶなが多かった事を、
一緖に居た釣り仲間も目撃して居ります。

亀山湖 長崎キャンプ場2016年3月23日までの時点では、
ハタキは短く2回の叩きが有り、
4月2日より3回目の叩きが始まっています。
3日からの雨で検地ブロック6個残しまで増水、
叩きは収まりましたが葦を揺らしている状況で、
これから叩きが本格化して来たらどの様になるのか楽しみです。

これまでの状況をお伝えさせて戴き、
今まで、同じポイントで過ごし見て感じた事のお話しで、
読者の皆様に良い釣果がもたらされたなら嬉しい限りです。






















0 件のコメント:

コメントを投稿