にほんブログ村
映像で観る釣行記FV 「キャンピングカーで巨ベラ狙い」 釣り行き中に撮影した映像を編集して、 FV(フィッシングビデオ)として、 YouTubeにて配信しております、 それに合わせたブログとして。このブログを作りました。 sadajun総合リンクページより、 「映像で観る釣行記FV」へお越し下さい*
2024年12月31日火曜日
2024年12月21日土曜日
⭐️竿納め釣行へ〜上野原は浚渫工事中〜⭐️
にほんブログ村
上野原〜釣れていないのでしょうね、
へら師の方は、居られませんでした。
浚渫船が濁りを出してくれるので、
釣れた時も有りましたが、
排気ガスや工事音の中で過ごす気に成らず、
次の釣り場へ向かいます。
今年の竿納め釣行記を撮れる様に、
頑張って見たいと思いますので、
チャンネル登録して、お待ちくださ〜い!
2024年12月15日日曜日
⭐️クリスマスリース製作〜⭐️🎄
にほんブログ村
100均で材料購入〜🎄
100均なのに⁉️
100均、では無い材料が〜多く有りました。
折角なので〜光る〜⭐️リースに、して見ましたー*
出来上がった〜光るリースはAmazonで、
大体4000円前後の様です。
自分で作れば〜半額以下❓
ついでに、自転車ハウスも〜光〜らせました。
真ん中で〜光〜っているのは、
トナカイさんです。
2024年12月11日水曜日
⭐️全自動〜シールトイレ⭐️
にほんブログ村
最近流行りの全自動トイレ〜🚽
経費を掛けずに済むのは〜カセット式トイレですが〜💦
毎回捨てて洗う手間を考えると、
香り漏れもなく、
使用後パッキングされて出てくる全自動は、
費用を掛けても有り難いシステムだと思い、
家族へのクリスマス🎄プレゼント🎁❓
と、言う事にして〜購入して見ました〜😱
2024年11月16日土曜日
2024年⭐️新車購入〜避暑地のリフォーム⭐️最新システムへ交換〜バージョンアップ画像‼️
にほんブログ村
釣りの方は~マトモなへらぶなに~出逢えて居りませんが、
景色の良い釣り場の映像をご覧くださいー*
2024年の避暑地リフォームは!
今年は主に、内装~天井から、壁、床まで、断熱材を入れて~
緊急時に冬場でも過ごせる様に、改良~途中ですが、、、
今年の作業は、終了しました。
↑上の写真がハイパーエボリューションNEOシステム
↓下の写真がハイパーエボリューション3 (エボ3)システム
クレアハイパーエボリューションNEOの納車から、
一年が過ぎる今日この頃、
色々ありましたが、、、
入れ替え交換作業を済ませ、バージョンアップ!
ハイパーエボリューションNEOのスペック、
1500wのインバーターに~リチウムバッテリー4台の搭載から、
ハイパーエボリューション3~(エボ3)は、
2000Wインバーターチャージャー
(インバーター・外部充電器・ACマルチを一体化)を新採用、
リチウムイオンバッテリー6台の搭載へ、
最新のシステム、
ハイパーエボリューション3へと、生まれ変わりました。
2024年10月28日月曜日
避暑地⁉️ 寒い地になりました〜⭐️リフォーム続き〜⭐️
にほんブログ村
リビングドア🚪上の、窓作りました。
ガラスでは無いので〜地震でも割れず、
軽くて空気の層が有るので断熱効果も有り、
二重窓の材料としても使って居ますが、重宝する素材です。
順序が逆になって仕舞いましたが、
フローリング〜完成!。
先ずは全てのフローリングの切り出しを済ませてから、
断熱材フクフォーム2型を嵌め込み、
ネダボンドを貼る位置のみに塗ってから、
一列ずつ、フローリングを組んで行きました。
断熱材フクフォーム2型の嵌め込み。
ネダの高さを調整して水平を出す作業に、
一番時間が掛かりました〜😱
朝のコインランドリーへ〜☀️
2024年10月25日金曜日
⭐️北軽井沢〜🍁避暑地のリフォーム🍁秋編⭐️
にほんブログ村
来る途中、
浅間観光センターで、地酒を購入。
「純米大吟醸 あさまやま」
到着日は〜露天風呂(簡易) に浸かり、
浅間山?を、眺め乍ら〜地酒でのんびり過ごしました。
コメリのフローリング材、
大型パワー店以外のコメリでは、
注文して届くシステムなのに、、、
大型パワー店〜以外のお店には、
店内に、見本が無い〜😱
「注文して届き〜気に入らない場合でも、
開いて見てからのキャンセルは出来ませんから、
各店舗に切れ端でも良いので、
見本は、必要ですね!」
高速深夜割り〜夜中の移動で、
北軽井沢に向かう途中にある、
コメリパワー前橋に、早朝到着〜寄って見ました。
コメリのWEBサイト7480円の値段より、
500円、安く販売されていました。
(この日は店内を巡り、眺めただけ。)
チェーン店なのに値段に差があるので、
要注意〜‼️
近くの(北軽井沢)コメリ店長に電話連絡した所、
同じ価格で、取り寄せ可能🉑だとの事でした。
しか〜し、
安く販売されている事を知らなければ、
高い値段で、注文する所でした〜💦
次の日が、
旧車ZILの修理予約日で、
(ヘッドライトとフォグライトと、スイッチを新しく交換。)
修理後〜材料購入に行く手筈でしたが、
1時間程で済む予定が、
1日預けに、、、
代車での購入になりましたが、
無事、材料確保出来ました。
(色は、明るいオークを選択。)
一束で3x6板〜約2枚分〜 約2畳分有るので、
6畳の部屋で3ケース必要な計算になり、
バラ売りが無い〜との事だったので、
余裕をもって! 7束、購入しました。
6980円x 7束🟰48860円
7480円x 7束🟰52360円
差し引き3500円、
ガソリン代1500円掛かったので、
3500-1500🟰2000円
手間賃を抜けば〜2000円、安く購入出来ました。
断熱材には、フクフォーム2型を使用。
中央から30cm間隔で、根太を入れました。
明日は、
フローリング材と断熱材の、切り出し貼り付け作業です。
榛名湖釣行も考えて、
釣り台乗せて来ましたが、
冷え込み厳しく〜❄️
リフォームを、続ける事にしました。
暑過ぎだ〜🥵寒過ぎだ〜🥶 と言って、
(いつ?釣りに行くの〜?)
丁度良い気温の、
秋と🍂〜春が☘️〜無い、
今日、この頃です。
2024年10月11日金曜日
久し振りに⭐️〜見廻り釣行へ〜⭐️
にほんブログ村
河口湖、長浜での夜明け。
山中湖 水位が上がり、
大堀工事で、遠浅になっていました。
西湖
大石公園
捩りが、一番有りました。
釣り舟が出ていましたが、
釣れたのでしょうか〜*
上野原〜薄濁り、
夜、小べらが釣れるそうです。
2024年10月10日木曜日
天井/壁の新設〜断熱工事リフォーム〜壁紙貼り〜⭐️
にほんブログ村
3分割で枠組みを作り、
嵌め込み確認、
カラー合板の裏に断熱シートを貼って、
天井完成!
虫除け効果の壁紙貼り、
台所には、水を弾く大理石調シートを貼りました。
流し台は、新たに製作予定。
ピンクのれいわ色部屋と、
青の部屋、
明かり取り窓と室内ドアの製作、
床断熱工事〜フローリング仕上げ、予定です。
登録:
投稿 (Atom)